無印良品で大人気の「壁に付けられる家具シリーズの長押」を使って充電コーナーをDIYしました。
本来、長押はハンガーをかけるために使用されるようですが、3センチほどの溝がタブレットを立てかけるのに丁度いいです。

「壁に付けられる家具」ってなに?人気の理由
無印良品で大人気のシリーズで今回は長押を使用しています。
その他にもフックや棚、鏡などが人気です。
created by Rinker
¥3,990
(2023/06/03 00:59:11時点 楽天市場調べ-詳細)
「壁に付けられる家具」の人気の理由
・石膏ボードの取り付けができる
・取付方法が簡単
・ピンが細いので、取り外し後も穴が目立ちにくい
・バリエーションが多いため、統一感のある部屋作りができる
・木目の質感が良い
・しっかりとした作り
「壁に付けられる家具」で充電コーナーDIYの手順
■準備するもの
無印良品「壁に付けられる家具 長押」
created by Rinker
¥1,990
(2023/06/03 00:59:11時点 楽天市場調べ-詳細)
色:オーク・ウォールナット・ライトグレーの3色
サイズ:44センチ・88センチ
今回、使用したのはオークの44センチです。
1⃣説明書にある取り付けガイドをマスキングテープで取り付ける。

2⃣専用のフックとガイドに合わせて置き、石膏ボード用ピンを穴に差し込む

2箇所取り付けた状態

3⃣本体をカチっとつければ完成です。
とても簡単で、石膏ピンがフック1つにつき5本付けるため、強度もありそうです。

USBタップがボコボコ付いているのが気になったため、
エレコムのUSBタップを取り付けました。
充電コーナーと同じくオークを購入しました。

コメント