DIY 【DIY】賃貸でもできる!人気のスラットウォール風に壁紙をDIY~貼ってはがせるマスキングテープとウッドテープで簡単~ 海外で人気のスラットウォール SNSでスラットウォール風壁紙を簡単DIYしている方法があったため、 参考にし、挑戦してみました。 マスキングテープを使うため、壁紙を傷めずにDIYできること... 2023.08.17 DIY
DIY 【DIY】階段下収納~壁を破って、収納スペースを増やしてみた~ 我が家のクローゼットの横壁の向こうには階段下の空洞があります。 この壁を破って、収納スペースを増やしたい!! ということで、壁を壊して階段下収納を作ります。 ※ここの壁と柱を取っても構造上、問題ないかは図面&施工した現場... 2023.07.30 DIY
DIY 【DIY】丸見えのトイレのコンセント!!ダイソーの棚板でカバー作り~見た目すっきり!ホコリ対策にも~ 我が家で今いちばん気になっていること。 それは、 トイレの左側にある配管とコンセントが目立つことです。 配管の下にたまる埃も掃除しにくいため、カバーを作って、 埃対策&すっきりおしゃれにしていきたいと思います。 ... 2023.07.06 DIY
DIY 子供の転落防止に!窓枠に転落防止バーを自分で後付け【DIY】 建売り住宅購入後、一番早くDIYをしたのが転落防止用のバーです。 建築基準法では転落防止柵が不要の高さですが、子どもが外を見る際に落ちてしまう可能性が十分あります。 そこで全ての窓に転落防止対策を行うことにしました。 ... 2023.05.07 DIY
DIY 賃貸でもOK!充電コーナーDIY~無印良品「壁に付けられる家具・長押」は優秀でした~ 無印良品で大人気の「壁に付けられる家具シリーズの長押」を使って充電コーナーをDIYしました。 本来、長押はハンガーをかけるために使用されるようですが、3センチほどの溝がタブレットを立てかけるのに丁度いいです。 ... 2023.04.20 DIY
DIY 【DIY】賃貸OK!パンチングボードでテレビ裏のコードをすっきり収納!掃除がラクに! DIY初心者の中級主婦ぱにです。 今回はテレビ裏のコードをスッキリさせるべく、 パンチングボード(有孔ボード)を使って収納壁を作成しました。 石膏ボード用の部材を使用しているので賃貸にお住... 2023.01.26 DIY
DIY 【DIY初心者】ホスクリーンを自分で取り付け~手順・準備物とコツ~ DIY初心者ですが、新居購入を機に電動ドライバーを購入!! 自分でいろんな取り付けに挑戦中です。 今回はホスクリーン(スポット型)の取り付け手順や注意点などをご紹介します。 ※天井にはあらかじめ下地をいれてもらっ... 2022.09.14 DIY
DIY DIY初心者の備忘!ロールスクリーンの取り付け方~窓をすっきりおしゃれに~ ロールスクリーンの正面付けの取付手順をご紹介します。 DIY初心者ですが、15分程度で取り付けが完了しました。 幅が長いため、最後の本体取付時は2人で作業しました。 メーカーによって取り付け方法が異なる場... 2022.07.28 DIY