
漫画【侠飯~おとこめし~】第2巻に登場する 海南鶏飯(ハイナンジーファン)はマレーシア・タイ・シンガポールなど東南アジアの屋台料理です。通常の作り方よりもかなり簡単!レンジ調理のみですが、味は絶品!!タレも肉も米もおいしいくて、我が家では定番メニューになっています。
良太の就活結果に対する火野さんの表情...ええ人やぁ~。おことめしは登場人物が少ない分、各個人の人間性が見えやすいのもいいですね。小説・侠飯の1巻は漫画化・ドラマ化されているので、知っている方も多いようですが、小説では現在6巻まで展開されています。
- 侠飯 (ドラマ化・漫画化)
- 侠飯2 ホット&スパイシー篇
- 侠飯3 怒濤の賄い篇
- 侠飯4 魅惑の立ち呑み篇
- 侠飯5 嵐のペンション篇
- 侠飯6 炎のちょい足し篇
漫画・侠飯~おとこめし~ 2巻・第17話 海南鶏飯
【材料(1人前)】
- 鶏もも肉 ・・・ 1枚(250g程度)
- 塩 ・・・ 適量
- 日本酒 ・・・ 適量
- ご飯 ・・・ 茶碗1膳
- レタス ・・・ 適宜
- トマト ・・・ 適宜
【タレ】
- ナンプラー ・・・ 小2 (無ければニョクマムまたは醤油で代用可)
- オイスターソース ・・・ 小2
- 砂糖 ・・・ 小1
- ごま油 ・・・ 小1
- おろしショウガ ・・・ 小1
- おろしニンニク ・・・ 小1
①鶏ももの皮目にフォークで穴をあける。
②耐熱皿に入れ、上から塩と日本酒を振って、ゆるくラップをかける。レンジで2分30秒(我が家は600wで3分30秒しています)

(この間にタレをすべて混ぜて準備しておきましょう)

③粗熱がとれたら、鶏ももをスライス。(写真のように、蒸し汁が出ます)

④耐熱皿に残った汁をご飯に混ぜる。(我が家は1膳に対して大3ぐらい。この蒸し汁がご飯をさらに美味しくするので、多少べちょっとなってもいいやぐらいの気持ちで入れてます)
⑤レタス・トマトと共に皿に盛り付けたら完成。

このタレがすっごく美味しいです。かけすぎ注意なので、大1ぐらいかけて、後はお好みで追加できるようにタレを添えてあげるといいと思います。蒸し汁をかけたご飯も美味しい!レンジですぐ出来るとは思えないクオリティーの高さで、我が家ではしょっちゅう作ってます。
家にない材料もナンプラーぐらい??醤油でも代用可とのことですが、ナンプラーを使った方がアジアンテイストなタレを味わってもらえると思います。スーパーで200円ぐらいなので、ぜひ試してみてください。
コメント