
ささっと作れる嬉しいメニュー。
ナポリタンライスです。
漫画飯 レシピ【侠飯~おとこめし~】3巻第29話ナポリタンライス
【材料(1人前)】
- 玉ネギ ・・・ 1個
- バター ・・・ 適量
- 玉子 ・・・ 1個
- 塩 ・・・ 適量
- コショウ ・・・ 適量
- ウインナー ・・・ 4~5本
- ご飯 ・・・ 1杯
- ケチャップ ・・・ 適量 (我が家:大さじ2)
- ウスターソース ・・・ 適量 (我が家:小さじ1)
- 乾燥パセリ ・・・ 適量

①玉ネギを1センチ幅の輪切りにして、一番外側だけ取ってバターを引いたフライパンに入れる。

②そこに玉子を静かに落とし、弱火で目玉焼きを作る。スプーンでバターをすくい玉子にかけながら好みの固さに焼き、塩コショウをして皿によけておく。
③残った玉ネギをみじん切りにして、ウインナーも輪切りにする。
(火の通りを早くするために、玉ネギ電子レンジで少し加熱しました)
④フライパンにバターかサラダ油を追加し、玉ネギとウインナーを炒め、軽く塩コショウを振る。

⑤全体に火が通ったところでケチャップ→飯→ウスターソースの順で炒める。
⑥飯がほぐれて水分が飛んだら皿に盛り、よけてあった玉子焼きの載せる。
⑦好みで玉子焼きにケチャップをかけて、乾燥パセリを振ったら完成。

ポイント & 感想
- 玉子焼きはオムレツやスクランブルエッグでもOK
- ⑤の工程でケチャップはしっかり炒める
- ケチャップは濃いめのもの(デルモンテの濃厚リッチなど)
ナポリタンの味だけどお米!!玉子焼きは玉ネギにバターが染みていて美味しい。
玉子の黄身をトロ~~っとさせてナポリタンを混ぜると美味~!
ウスターソースを少し入れることでコクと旨味が増している気がします。
自宅によくある材料で作れるので、米が余った次の日に活躍してくれそうです。
子供にはプレートで。
肉がウインナーだけってのも・・・と思ったので、
ムネ肉(酒+塩でレンジで加熱)をサラダに混ぜて添えました。

子供には鉄板の味付けです。
コメント