
柳刃さんの麦わら帽&「海」のTシャツ。。。印象深いシーンです。。
【侠飯~おとこめし~】3巻・海の家での焼きそば作り!!
確かに海の家の鉄板でしっかり焼いた焼きそばっておいしい。
家で食べるのと香ばしさが違うな~~と思っていたのですが、焼き方を工夫すれば香ばしい焼きそばができます。
漫画飯 レシピ【侠飯~おとこめし~】3巻第31話 焼きそば
【材料(4人分)】
- 焼きそば用の麺 ・・・ 4袋
- 特製ソース ・・・ウスターソース:中濃ソース:オイスターソース=4:4:2
- 日本酒 ・・・ 適量
- 豚バラ ・・・ 300g
- キャベツ ・・・ 4分の1個
- ニンニク ・・・ 2片
- 塩 ・・・ 適量
- コショウ ・・・ 適量
- 紅ショウガ ・・・ 適量
- 青のり ・・・ 適量

①麺をザルにあけ、日本酒をかけてほぐす。

②豚バラとキャベツを1センチ角に刻む。ニンニクを薄切りにする。

③フライパンに油を引き、麺を広げて焼く。
3~4分を動かさず、コテで押し付けて焦げ目がつくまで待つ。
もう片面も同じように焼き、いったん皿にとる。

④豚バラを炒める。油がキツネ色になったらキャベツ・ニンニクを加える。
しんなりしたら、麺をフライパンに戻してほぐす。ほどしにくいようなら、水を足して炒める。

⑤麺がほぐれたら特製ソースを入れて強火で炒める。
⑥麺にソースが染みたら、塩コショウをして炒め、水分が無くなって香ばしくなってきたら皿にとる
⑦青のりをたっぷりかけて、紅ショウガを添えて完成。

ポイント & 感想
- ①麺をほぐす→日本酒でほぐすことで風味がUP。麺がくっつかずに焼けます。
- ③しっかり焼き目をつける→食感UP
- 具材は1センチ角→思ったより小さめ?!→麺と一緒に食べやすい
- ソースはしっかり混ぜて準備しておく
関西生まれ・関西育ちの私にとってウスターソース風味の焼きそばは初めてで、????でした!!!
これは焼きそばなのか?!ちょっとフルーティー!洋風?な印象。
関東の方では焼きそばはウスターソースで作るんですね。知らなかった!!
関西のスーパーでは、お好み焼き用・焼きそば用・たこやき用とソースの種類も豊富です。
関西舌の我が家ではオタフク・関西限定焼きそばソース&製麺所の焼きそば麺が鉄板なので、
柳刃流の特製ソースは封印かも。。おいしかったですけどね!
ただ。上記のポイントはすごく参考になりました!
特に①.③は今後も我が家で活用していく予定です。
コメント